一生の健康を考えた歯科治療とはどんな治療ですか?
一番の理想は子供の時期に歯の矯正をして歯磨きしやすい環境をつくり、その後は大きな治療をすることなく定期検診をすることです。成人の場合は一部自費治療になってもお口の中全体を一度きちんと治されてメンテナンスする方が、保険治療だけで悪くなるたびに治療を繰り返すより、人生の質を考えるとよいと思います。
自由診療(保険外診療)と
保険診療はどう違いますか?
お身体のことなので、治療には一番いい方法で誰もがやって欲しいのが当然だと思いますが、残念ながら歯科ではいい材料や最新技術の多くで保険がきかない状況です。
保険内の治療 | 自費診療 | |
---|---|---|
冠せ物・さし歯 | 適合が悪い金属で歯が再び悪くなりやすい 奥歯は銀歯、前歯は人工的な色 | 適合がよいため長くもつ 天然の歯と同じ色 |
歯のない所 | ブリッジもしくは、入れ歯 健康な歯まで削らないといけない まわりの歯に負担がかかりやすい |
インプラント治療 まわりの歯を削る必要がない 自然な歯があるように見える |
入れ歯 | バネのある違和感の大きい入れ歯 | 噛みやすく違和感が少ない入れ歯 |
矯正 | 保険では矯正ができないため、見た目だけではなく、歯磨きしにくく噛み合わせも悪いため早く歯が悪くなりやすい | きれいな歯並びにすれば健康な状態を長く維持できる |
※上記の表は一例であり、両方を比較した場合の一般的な評価で個人差があります。
私たちは健康を大切に考える患者様すべてによい治療を提供したいと考えています。
だから、できるだけ保険で可能な範囲は保険で丁寧に治療を行い、保険がきかないところはコストパフォーマンスの面でも最良な治療計画をご提案致します。
保証はありますか?
当院の提示した治療を受けていただき、継続してメンテナンスに来られている方で、万が一不備がおきてしまった場合、以下の保証制度を設けています。
治療内容 | 保証割合 |
---|---|
保険診療 | 保証なし |
セラミック被せ物 | 院内保証5年、任意追加保証 |
インプラント | 院内保証5年、任意(ガイドデントの追加保証) |
ワイヤー矯正 | 院内保証1年 |
インビザラインフル | 治療開始から5年 |
治療からの期間 | 保証割合 |
---|---|
術後半年以内 | 100% |
半年〜1年以内 | 90%割引(患者様10%負担) |
1〜1.5年以内 | 80%割引(患者様20%負担) |
1.5〜2年以内 | 70%割引(患者様30%負担) |
2〜2.5年以内 | 60%割引(患者様40%負担) |
2.5〜3年以内 | 50%割引(患者様50%負担) |
3〜3.5年以内 | 40%割引(患者様60%負担) |
3.5〜4年以内 | 30%割引(患者様70%負担) |
4〜4.5 年以内 | 20%割引(患者様80%負担) |
4.5〜5年以内 | 10%割引(患者様90%負担) |
※保険治療は保証対象外になります。
※自由診療で同じ再治療でできる場合に限ります。
例)自由診療の被せ物や義歯の作り変え、矯正の再治療
※任意で民間会社ガイドデントの追加保証をお付けすることもできます。
ご自身の歯自体が悪くなりインプラント等になる場合などは差額を割引するなど応相談になります。