当院の成人矯正

見た目だけではなく
機能性も
考えた矯正治療
歯並びや噛み合わせが悪いと見た目だけではなく、むし歯や歯周病、顎関節症や頭痛・肩こりなど全身の健康にも影響すると言われています。
当院では、治療をするかどうかの前に、どのくらい異常があるのかをきちんと分析し、患者様の年齢や症状、ご要望に合うプランをご説明しています。歯並びや噛み合わせを治すことは、見た目のキレイさだけではなく、健康への投資です。
当院は、見た目も良くなり、生涯美味しく噛めることを考えた矯正治療を提案しています。
当院の成人矯正のこだわり
綺麗に並ぶのはもちろん…
- 噛み合わせや顎関節の負担も考えた矯正
- ゆっくり動かし痛みの少ない矯正
- 後戻りが少なく再矯正を必要としない
- 口腔周囲筋にもアプローチすることで自然に
- Eライン(横顔のバランス)が整う
- マウスピースや裏側、白いワイヤーなど出来るだけ審美的に
ただ早く安く並べるだけの矯正法とは違いがでます。
装置の種類
審美ブラケット

セラミックや樹脂製の歯の白い色に近いブラケットを使用することで目立たちにくくなります。
舌側ワイヤー

見えないよう舌側から拡大する装置やマウスピース型で拡大する装置も行っていきます。
治療の流れ

- 01 初診相談
- 歯並びやお口の状態に関してのご要望やご質問などございましたら、まずは初診相談をご利用ください。
患者様のお話を詳しくお伺いいたします。保険の範囲内で検査を行います。

- 02 精密検査・治療のご説明
- 口腔内の写真撮影や歯の模型、骨の状態のレントゲン写真など精密検査を行います。
精密検査の結果と患者様のご要望をもとにベストな治療計画を立てます。
カウンセリングはしっかりと時間をとって丁寧に説明いたします。

- 03 治療開始
- 治療を進めさせていただける場合は、治療計画にもとづいて治療を開始いたします。
装置装着後は月に1回程度来院していただき装置の調整を行います。

- 04 保定
- 装置を外したばかりの歯は元の場所に戻ろうとしてしまいますので、保定装置(リテーナー)と呼ばれる装置を使用してキレイになった歯並びを安定させます。
症例紹介
インビザライン治療による症例
治療前

治療後

治療詳細 | アライナー矯正(インビザライン)にてワイヤーを使わずに歯並びを改善。治療中にホームホワイトニングも行いました。 |
---|---|
治療期間 | 約1年 |
費用 | 850,000円(調整料込) |
リスク・副作用 | 特になし |
ブラケット矯正による症例
治療前

治療後

治療途中


治療詳細 | 上の前歯がかなり出ている、下の前歯がガタガタしていることを気にされて来院されました。(30代女性) 審美ブラケットとホワイトワイヤーを使用し、下顎はマウスピースと舌側からのワイヤーで歯列拡大しました。 |
---|---|
治療期間 | 約2年(本院ノダ歯科クリニックから) |
費用 | 950,000円(調整料込) |
リスク・副作用 | 特になし |
治療費について
初診相談 | 保険診療内 |
---|---|
矯正資料採得 | 35,000円 |
プチ矯正(わずかな部分矯正) | 150,000円~(片顎) |
アライナー部分矯正(上下前歯) ※インビザラインGoなど |
600,000円~ |
アライナー本格矯正(インビザライン) | 850,000円 |
全顎ワイヤー矯正(非抜歯症例) | 950,000円目安 |
全顎ワイヤー矯正(抜歯症例) | 1,000,000円~ |
調整料 | 原則いただきません |
保定装置 | 治療費に含む |
※価格は全て税別表記です。
※上記は目安です。最終的な費用や期間は資料採得を行った上でご説明いたします。
お支払方法
当院では現金の他振り込み、クレジットカード(Visa、MasterCard)、デンタルローンによる
お支払いにも対応しています。
医療費控除について
1月1日から12月31日までの1年間に医療費として支払った総額が10万円以上の場合、税務署に確定申告をすることで医療費控除が受けられます。
住民税の軽減や、所得税の還付が受けられる可能性がありますので、支払いの際の領収書や通院でかかった交通費などは、大切に保管及び記録するようにしましょう。